全福センター
文字の大きさ
  • 標準
  • 拡大

お知らせ詳細

2025年1月23日 木曜日

令和07年04月01日以降受診分からの「人間ドック受診補助金」の申請方法についてのご案内を掲載しました。

令和07年04月以降受診分の人間ドック受診補助申請の方法が統一されます。

人間ドック受診補助の申請は、本来、会員宛の人間ドックと記載された領収書を添付し、会員名で申請いただくこととなっておりますが、最近、会員がお勤めの事業所において定期健康診断(法定)を兼ねて実施し、事業所宛の領収書に受診会員の名簿を添付しての申請が増えてきました。

定期健康診断は、法令で定められた事業所経費で実施するもので、これに対し共済会が補助すると法令違反として指導・勧告を受けることとなります。現在の申請方法だと定期健康診断を兼ねているのかの確認等、事務が煩雑となるため、定期健康診断と明確に区別して申請いただく必要があります。

そこで次のように申請方法の統一を図ることといたしましたので、ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、事業所が経費で定期健康診断と人間ドックを兼ねて実施する場合は、共済会と同様その経費を従業員に交付する方法などで対応いただきますようお願いいたします。

  1. 1.人間ドック補助申請書(様式8号)は、「会員個人名」で申請してください。
    • 令和07年05月に配布する生活応援BOOKから様式の一部を変更する予定です。令和07年度はこの新しい様式をお使いください。
  2. 2.添付いただく領収書は、医療機関発行の「会員個人氏名と人間ドック」と記載のあるもの。人間ドック(脳ドック、PETを含む)以外の項目しか記載のない領収書は不可です。
  3. 3.支払先口座は、会員個人口座でお願いします。(原則、現金での交付はいたしません。)
  4. 4.事業主の皆様にお願い
    • 事業所が費用負担される場合は、下図のように従業員の方にお支払いいただくよう見直しにご協力をお願いいたします。
 
  • インフルエンザ予防接種補助金につきましては、事業所での集団接種の感染予防効果を考慮し、当面、従来どおり変更はありません。
  • ご不明な点等がございましたら共済会事務局(TEL 0263-39-1052)までお問い合わせください。